カジノゲーム

【徹底解説ポーカーには様々な種類が!?】ポーカーの基礎ルールや役一覧!

カジノ ポーカー

オンカジLabへようこそ!

当記事ではカジノでも遊ぶことが出来る
「ポーカー」について解説していきます。

皆さんはポーカーというゲームを
遊んだことはありますか?

本場のカジノやオンラインカジノなどで
バカラやブラックジャックの他に
ポーカーでも遊んだことがある
という方もいらっしゃるでしょう。

オンラインカジノの普及により様々な
カジノで遊ぶゲームが
身近になってきていますが、
ポーカーも日本で人気の出てきた
カジノゲームの一つです。

Lab助手
Lab助手
色々なカジノゲームがありますが、ポーカーについてあまり詳しくないんですよ・・・
ポーカーは色々な種類もあるし、ルールも難しく無いからおすすめのゲームよ!
Lab准教授
Lab准教授
Lab教授
Lab教授
では、今回はポーカーの遊び方やルールについて詳しく解説していこうかのぉ

ポーカー種類

ポーカー種類

ポーカーには様々な種類があります。

ドローポーカー類

1ドローポーカー(クローズドポーカー)

・ファイブカードドローポーカー

・2-7トリプルドローポーカー

スタッドポーカー類

2スタッドポーカー(オープンポーカー)

・カリビアンスタッドポーカー

・7カードスタッドポーカー

ホールデムポーカー類

3 ホールデムポーカー(フロップポーカー)

・テキサスホールデムポーカー

・カジノホールデムポーカー

・ オマハポーカー

その他のポーカー類

4 その他のポーカー

・パイゴウポーカー

・スリーカードポーカー

・レットイットライドポーカー

今回はそんなポーカーの中でも特に人気な
ドローポーカーについて解説していきます。

ドローポーカーとは

ドローポーカー

まず初めに、ポーカーとはどのような
ゲームなのか一緒に見ていきましょう。

ポーカーとは5枚の手札のカードの中から
役を作り、他のプレイヤーと役の強さによる
勝負を行うカジノゲームとなります。

その中でもドローポーカーとは
別名クローズドポーカーとも呼ばれ、
自分の手札は勝負の最後の瞬間まで見せない
という特徴があります。

では実際にゲームで行えるアクションから
一緒に見ていきましょう。

プレイ中に行えるアクション

ポーカー アクション

プレイヤーはゲーム中、以下のアクションを
行うことができます。

ポーカーアクション

・チェック

チップなどのお金を賭けずに次の人に回す

・ベット

所定の場所にチップを賭ける

・レイズ

場に出ているチップに更に上乗せを行い

ベットして勝負する

・リレイズ

そのゲームでの2回目以降のレイズを

リレイズと呼びます。

・フォールド

勝負を降りる

これらのアクションを行うことができます。

テーブルの流れや、相手の反応などを見て
これらのアクションのタイミングを
見定めていきましょう。

Lab助手
Lab助手
色々なアクションがあるんですねぇ。でも、どのハンドが一番強いのですか?
確かにそうよね。ハンドの強さがわからないままプレイしていてもおもしろくないものね!
Lab准教授
Lab准教授
Lab教授
Lab教授
では、ここからハンドの種類について解説していくぞ!

ポーカーハンドについて

ポーカー ハンド 役

ポーカーをプレイする上でまず
ハンドの強弱を知って
おかなくてはいけません。

スートや数字を揃えるなど
少し難しく感じてしまうかも
しれませんが慣れてしまえば、
よりポーカーを楽しめるでしょう。

※スート(Suit)とはスペード♠️、クラブ♣️、ダイヤ♦️、ハート❤️などのカードに描かれているマークのことを指します。

・ロイヤルフラッシュ(Royal flush)

「♠️10」「♠️ J」「♠️ Q」「♠️ K」「♠️ A」

このように10からAまでの
同じスートで構成された
5枚のカードを指します。

別のスートでも可能です。

ロイヤルストレートフラッシュとも
呼ばれますがロイヤルのフラッシュが
成立した場合は必ずストレートである為、
ストレートを省いた名称で
ロイヤルフラッシュと呼ばれます。

ロイヤルフラッシュの確率は0.00015%です。

まさしく最強のハンドと呼ばれる所以でしょう。

・ストレートフラッシュ(Straight Flush)

「♣️6」「♣️7」「♣️8」「♣️9」「♣️10」

このように同じスートで続きの数字で
構成された5枚のカードを指し、
数字が大きくなればなるほど
強いハンドとなります。

ストレートフラッシュの確率は0.00139%です。

・フォーカード(Four Card)

「♠️10」「♣️10」「♦️10」「❤️10」

このように同じ数字で構成された5枚の
カードを指し、数字が大きくなればなるほど
強いハンドとなります。

別のスートでも可能です。

フォーカードの確率は0.024%です。

・フルハウス(Full House)

「♠️7」「♣️7」「♦️7」「♠️9」「♣️9」

このように同じ数字3枚、同じ数字2枚
で構成されたカードを指します。

数字が大きくなればなるほど
強いハンドとなります。

フルハウスの確率は0.144%です。

・フラッシュ(Flush)

「♦️2」「♦️5」「♦️8」「♦️ J」「♦️ Q」

このように数字に関係なく同じスートで
構成された5枚のカードを指します。

数字が大きくなればなるほど
強いハンドとなります。

フラッシュの確率は0.197%です。

・ストレート(Straight)

「♠️5」「♣️6」「♦️7」「❤️8」「♠️9」

このようにスートは関係なく同じ続き数字で
構成された5枚のカードを指します。

数字が大きくなればなるほど
強いハンドとなります。

ストレートの確率は0.392%です

・スリーカード(Three Card)

「♠️5」「♣️5」「♦️5」

このようにスートは関係なく同じ続き数字で
構成された3枚のカードを指します。

数字が大きくなればなるほど
強いハンドとなります。

スリーカードの確率は2.11%です

・ツーペア(Two Pair)

「♠️7」「♣️7」「♠️8」「♣️8」

このようにスートは関係なく同じ数字で
構成された2枚2組のカードを指します。

数字が大きくなればなるほど
強いハンドとなります。

ツーペアの確率は4.75%となります。

・ワンペア(One Pair)

「♠️6」「♣️6」

このようにスートは関係なく同じ数字で
構成された2枚のカードを指します。

数字が大きくなればなるほど
強いハンドとなります。

ワンペアの確率は42.25%です。

・ハイカード(High Card)

「♠️K」

何も役がないカードです。

数字が大きくなればなるほど
強いハンドとなります。

ハイカードの確率は50%です。

※上記のハンド一覧は上からハンドの強い順に記載しております。

まとめ

ポーカー まとめ

いかがでしたでしょうか?
ポーカーはルールは単純で覚えてしまえば
とてもプレイしやすいゲームですが、
知れば知るほど奥が深く、知らないうちに
ハマってしまうゲームと言えるでしょう。

そして自分の強さ次第では
何億もの大金を稼いだ
プレイヤーがいるほど
夢のあるゲームです。

心理戦頭脳戦を兼ね備えたゲームであり、
他のゲームではディーラーと勝負する為
ポーカーとは違い相手との駆け引き
ありませんが、
ポーカーでは相手の表情を読み取ったりなど
とても楽しいゲームです。

また、ポーカーフェイスの由来も
このポーカーであり、
表情を顔に出さずに心を
読ませないようにするところから
来ているようです。

また、弱い手札であるのにレイズを行い
ブラフ(はったり)など他のゲームには無い
楽しみ方ができるのも
特徴の一つと言えるでしょう。

最後に、ポーカーができ
信用性、安全性バッチリで
オンカジLabも使用している
オンラインカジノサイトを
紹介してますので下記のリンク
からご覧ください。

ベラジョンカジノ