オンカジLabへようこそ
当記事では、オンラインカジノのソフトウェア会社(ゲームプロバイダ)Asia Gaming(アジアゲーミング)についてくわしく解説しています。



Asia Gamingは、ライブゲームを中心に開発しているソフトウェア会社です。ベット上限額が高く設定されているため、ハイローラーからの人気を集めています。
記事内では、具体的な特徴や安全性、おすすめゲームを記載しているので、ぜひ最後までご覧ください。
Asia Gamingの特徴

Asia Gaming(アジアゲーミング)は、2012年にフィリピンで設立されたソフトウェア会社です。アジア系の美人ディーラーが多いことで知られており、本場さながらのライブカジノを楽しめます。
具体的な特徴は以下のとおりです。
- ライブゲームを中心に提供
- ベット上限が高くハイローラー向け
- マルチデバイスに対応
「ライブカジノといえばEvolution GamingかAsia Gaming」といわれるほど知名度が高いソフトウェア会社です。Asia Gamingはベット上限が高いテーブルが多いため、ハイローラーの方に根強い人気があります。
いち早くHTML5での開発を取り入れたのも特徴です。HTML5で開発されたスロットはスマートフォンでもサクサク動くため、デバイスに依存せず高グラフィックのゲームを楽しめます。もちろん、ダウンロードも必要ありません。
Asia Gamingの安全性
ソフトウェア会社の安全性を判断する指標は以下の2つです。
- ライセンス
- 第三者機関の認定
信頼性が高い大手のライセンスを保持しているほど安全性が上がります。第三者機関の認定も加われば、ほぼ間違いなく信頼できる会社といえるでしょう。
以下に、Asia Gamingの各指標を記載するのでご覧ください。
以下のデータは2023年5月に調査しています。
取得しているライセンス
Asia Gamingの公式サイトにアクセスしたところ、何度リトライしてもページが読み込めませんでした。現在地を海外に変えて検索しても検索に表示されなかったので、サイトの運営を辞めてしまったのかもしれません。
そこで海外サイトから、Asia Gamingのライセンス情報を調査したところ、フィリピン(First Cagayan)のライセンス表記を発見しました。
別の海外サイトでは「存続期間を通じてフィリピン(PAGCOR)ライセンスを取得している」との記載もあったのであわせて紹介します。
フィリピンのライセンスは、ヨーロッパの権威あるライセンスに比べて取得しやすいため、安全性の基準が少し下がります。
なお、非公式の情報でライセンス保持の真偽が定かでない点には注意してください。
信頼できるオンラインカジノライセンス7選!取得難易度と仕組みを解説
第三者機関の認定
同じく海外サイトによると、GLI(Gaming Laboratories International)からの認定が記載されていました。
第三者機関とは、オンラインカジノやソフトウェア会社の運営状況や安全性を客観的に審査する機関です。
運営において必須ではないため、第三者機関に認定されている会社は自発的に審査を受けていることになり、信頼性が高まります。
GLIは、オンラインカジノ業界でトップ3に入るほど信頼性が高い第三者機関です。厳しい監査を通過する必要があり、維持も簡単ではありません。
オンラインカジノで信頼できる第三者機関を4つ紹介!役割や監査項目を解説
すでに紹介したとおり、公式サイトが存在しないため正確な情報は分かりませんが、多くの人気オンラインカジノが導入している点を踏まえて、安全な会社といえるでしょう。
Asia Gamingのおすすめゲーム3選
Asia Gamingは、ライブゲームはもちろんスロットやスポーツベットなどのゲームも開発しています。ゲームの種類は多くないものの、トータルのテーブル、機種の数はトップクラスです。
以下におすすめゲームを紹介するので、ぜひプレイしてみてください。
1.ライブバカラ
ライブカジノといえば「カジノの王様」と呼ばれているバカラは外せません。
リアルタイムでディーラーがゲーム進行する様子は、まさに現地カジノそのもの。特に、バカラのルールは比較的覚えやすいため、はじめてライブカジノをプレイする方にもおすすめです。
Asia Gamingで最も還元率が高いゲームなので、初心者からハイローラーまで幅広く楽しめますよ。
2.ライブルーレット
ライブルーレットも初心者から上級者まで楽しみやすいゲームです。背景や雰囲気のゴージャスさが魅力で、現地カジノやVIPの気分を味わいながらベットできます。
ルーレットでは、数字だけでなく色や組み合わせによる高額配当のベット箇所もあります。
ベット上限が高いテーブルもあるので、資金にあった賭け方やテーブルを選びましょう。
3.キングアーサー(King Arthur)
Asia Gamingの人気ゲームはライブカジノだけではありません。
キングアーサーは、アーサー王の伝説をコンセプトにつくられたスロットです。5×3の基本的なリール構成で、Big Winが出るとエクスカリバーが抜ける演出に突入します。
ライブバカラに次ぐ還元率で、最大2,000万円の高額配当がある点も魅力です。
演出と配当どちらも求めたい方はぜひプレイしてみてください。



まとめ
当記事では、オンラインカジノのソフトウェア会社(ゲームプロバイダ)Asia Gaming(アジアゲーミング)についてくわしく解説しました。
Asia Gamingの特徴は下記のとおりです。
- ライブゲームを中心に提供
- ベット上限が高くハイローラー向け
- マルチデバイスに対応
ライブゲームを中心に開発していましたが、スロットやスポーツベットなど幅広いジャンルにも手を伸ばしています。
ベット上限が高いライブゲームは唯一無二で、ハイローラーの方に愛されるソフトウェア会社です。美人ディーラーも多いので、ゲーム以外の楽しみも増えますよ。
ただし、公式サイトがなくライセンスや第三者機関の認定も定かではありません。人気オンラインカジノのほとんどが導入しており問題ないと予測できますが、安全性に重点を置きたい方は避けて遊ぶのもよいかもしれません。
とはいえ、ゲーム自体の面白さや人気度は間違いなくトップクラスなので、ぜひプレイしてみてください。
\1.1万人にアンケート調査を実施!/